MENU

カテゴリー

  • グルメ
  • ブログ
  • 台湾留学
    • 台湾グルメ
    • 台湾文化
    • 台湾観光
  • 料理
  • 日常
  • 未分類
  • 生活
  • 観光

投稿月別メニュー

  • 2020年2月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
SEARCH

ふぐろぶ

  • 台湾留学
  • 生活
  • 日常
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
ブログ

“グーグル広告”がくれる「7,500円分の広告クレジット」は詐欺に近いと思ったので注意!

2018年11月28日ふぐ

こんにちは、台北生活でホームシック気味のふぐです。 さて、今回の記事は大衆向けの記事ではなく、ブログ運営をしている方向けの真面目な記事です。ご了承ください。 今回のテーマはタイトルの通り、「グーグルアナリティクスから7,…

台湾観光

台湾の廃線「羅東森林鐵路」の竹林駅が雰囲気あってカッコイイ

2018年11月26日ふぐ

こんにちは、友達に台湾語で会話されると疎外感を感じるふぐです。 この記事は宜蘭観光記事の第二部にあたるものですが、第一部は全く見なくてダイジョウブです。でも一面のクソミドリな第一部の記事も見てくれるとうれしいです。 では…

台湾観光

宜蘭に行ってきたけど紹介するの難しいので間が持たなくて苦しい記事

2018年11月25日ふぐ

こんにちは、先日、図書館にて椅子かと思って座ってたらオブジェだったようで、警備員に注意されたたふぐです。 さて、今回は宜蘭に行ってきたので二部構成でお送りしようと思います。 なぜ二部構成かというと、写真が多めだからです。…

台湾グルメ

「台湾で小籠包といえば鼎泰豐」というのは間違ってはいないんだけれども……

2018年11月22日ふぐ

こんにちは、ふぐです。ナチュラルにブログサボってたら二日間も更新していなくてビックリしました(他人事)。 いや、実は操作を間違えて19日に投稿するはずの記事を18日の夜に投稿してしまったんです。 だから、実際は更新してい…

台湾観光

【台湾】象山行ってきたんだけれど僕はブログ向いてないかもしれないと思った

2018年11月18日ふぐ

どうもみなさんこんばんは、ふぐです。 今回は夜景のために象山に行ってきたのですが、途中で疲れて下山しました。 高尾山よりもよっぽど気軽に登れるんですけど、なんか飽きちゃいました。 ブログのネタ<休みたい欲 このブロ…

台湾留学

【センスを問われる】台北で日本食が食べたいなら南京建國食堂に行くべし

2018年11月18日ふぐ

こんばんは、ふぐです。今回の記事は台湾で食べられる本格的な日本食店についてのご紹介です。 台湾の本格的な日本食ということは、日本在住でこのブログを読んでいる人はまず行かないだろうなあという場所ですね。 だって、日本で食べ…

台湾グルメ

【台湾人はトリが好き?】台湾食の磚窯鷄を食べて来たのでお見せしましょう

2018年11月16日ふぐ

こんばんは、ふぐです。 今回はタイトル通り、「磚窯雞」をご紹介します。意味としてはレンガの窯の鶏ですね。 そうです、レンガの窯で鶏を焼く料理です。簡単。 それにしても、台湾はアヒル、ガチョウ、ニワトリと鳥類の料理が日本に…

台湾留学

【ドラゴンフルーツ】台湾のスーパーに行くと台湾は南の国だということを実感する

2018年11月13日ふぐ

どうも、ふぐです。 短めの記事を書きます。 なぜ短めかというと、明日は朝から試験だからです! 今回はドラゴンフルーツを買ったので、それについて書こうと思います。 あと、それだけだと短いので、余計なことも書こうと思います。…

台湾観光

陶器の街、鶯歌について紹介する能力はないけれど雰囲気だけ伝えたいです

2018年11月13日ふぐ

おはようございます。ふぐです。 陶器の街、鶯歌に行ってきたので紹介します。 ちなみに僕は焼き物とかほとんど興味ないので、そこのところ、重々ご承知置きくださいませ。 めっちゃテキトーなこと書きます。 いざ鶯歌へ 台鐵の鶯歌…

台湾グルメ

金色三麥という台湾の有名なビール店に行ったあと頭痛に襲われました

2018年11月12日ふぐ

どうもこんばんは、ふぐです。ちょくちょく読んでくださっている方にとっては少しだけお久しぶりかもしれませんね。ちょっと忙しくて。 はい!更新サボってすみませんでしたあああ!!! 今回の記事は台湾の有名なビール店「金色三麥」…

  • <
  • 1
  • …
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • …
  • 19
  • >




新しい記事

  • 【ひどい】勉強しない僕がHSK6級に合格した勉強法と試験当日の様子【参考にならない】

    2020年2月17日
  • 【親子丼】ハートを射止めるなら親子丼作っておけばなんとかなるのでこの記事を見るべし

    2019年9月7日
  • 高雄は台湾観光におすすめだけど無計画で行くとショッピングセンター見て終わる

    2019年9月5日
  • 在来線を乗り継いで台北から南の端まで行ったらお尻が痛すぎました

    2019年9月2日
  • 【騙された】台湾で困っていそうな青年が居たので、お金を渡したらいろいろ学ぶことがありました

    2019年8月14日
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2025 ふぐろぶ.All Rights Reserved.