世の中、弱肉強食ですね。
いいですか、我々は貨幣が猛威を振るう資本主義社会の中で、食われぬように生きなくてはなりません。
つまり、僕は海外サイトでバイクのシートを輸入しようと、クレカで支払いしたのに全然届かない。
1ヶ月半も待ったのに来ない。
メッセージを送ってみる。

なんで、まだ届かないん?何にそんな時間食ってるの? しかも、僕の注文状況相変わらず「保留」やんけ。 ちょっと、貨物の追跡番号教えてくださる?いいですねッ?
音沙汰なし。
いやあ……僕は食われました。つまり、詐欺に遭いました。あは↑
とりあえずカード会社に連絡
まだ慌てる時間じゃない。落ち着いてカード会社に連絡をするのだ……。
とはいえ、既に引き落としもされてしまったし、額が10,000円くらいだから、高い勉強代で諦めようと、ダメ元で連絡しました。
先にメールで要件を送信したところ、電話で直接相談してもらえることに。
ちなみに僕のカードは泣く子も黙る「三井住友カード」です。あゝ、三井住友カード(強調)。
さて、午前中に三井住友カード様から着信がありました。
電話の内容をまとめると
- 相手方と連絡が取れないとのことなのでこちらで取消し処理をする
- カードはセキュリティのために作り直し(できるまでは利用停止)
- 既に引き落としてしまったため、引き落とした銀行に現金で返す
や、やった~ッ。さすが俺たちの三井住友カード様!!
この忙しい情勢の中、海外通販で詐欺に遭うマヌケな僕に救いの手を差し伸べてくださるとは!
実に反省です、本当に。
あ、最後に四つ目
- 支払いは中国経由で行われていた。
あっ(察し)。
三井住友カード様曰く、最近中国系のサイトに騙される人が非常におおいのだとか。
くそ~、共産主義め!ゆるさんぞ!(問題発言)
あと、今回は一応例外的措置とのこと。
そうです、基本は自己防衛を怠ってはいけないのです。
怪しいサイトに注意
日本のサイトでも海外のサイトでも、そのサイトの運営代表の名前が載っていなかったり、住所が載っていない場合はウルトラC級に怪しいです。十中八九詐欺です。
通販利用者ならば、初歩の初歩なことなのに、僕は騙されました。
というのも、今回は目当ての商品が日本では生産していないため、探せど探せど見つからなくて疲弊しきっていたところだったため、思わず飛びついてしまったんですね。あほかな。
と、いうわけで、怪しいサイト、信用できないサイトは気をつけましょう。
信用できるのは三井住友カード!三井住友カード!ありがとう!三井住友カード!
おわりに
ちなみに、目当ての商品はebayを使ってタイ王国から無事購入できました。やったぜ。芋虫みたいだね。
さて、いままでアメリカかどこかのだと思っていたあの詐欺サイトに、今から中国語で文句言いまくってやろうかなと思います。
いや~、「中国語しゃべれて良かった」って人生で一番感じたのが今ですわ。
ま、今回のケースは中国語をしゃべれなくても、三井住友カード様が代わりに交渉してくれましたけどね!
やはり、三井住友カードは素晴らしい。
さあ、みんなも安心安全サポート親切な三井住友カードを契約だ!!
感謝を込めていっぱい宣伝してみました。
終わり。