【うざい?】ヨッシースタンプのうさぎ100%というスタンプを送るのはやめてください【苦手?】

日常

この記事は、うさぎ100%というスタンプに対する攻撃性を含む記事となっております。

とはいえ、Google Adsの審査も通っており、内容に大きな問題があるとは個人的には考えていません。

注意書きも書いてあり、余白もあったのですが、それでも読み進めてしまい真剣に怒る方がいらっしゃったので、1度こちらのページで確認してから、読んでいただくこととなります。

あまり、真剣にならず、娯楽程度に読んでいただけると幸いです。

 

記事を読む

 

 

39 件のコメント

  • 3年ほど前の記事にコメント失礼します。自分は愛用者なのですが、この記事を見て少し驚きました。意外にも、ヨッシースタンプ(うさぎ.くま.ぬこ.イヌ)が嫌いな人がいて…。でも、そこまで不快になるほどのコメントしてる人はいないように感じました。オブラートに包んでくれてるんですかね。
    万人受けできるモノってこの世にないに等しいので仕方はないと思いますが、煽りが含まれないスタンプなどもいろいろあって、特にゆる敬語などはそこまで煽り要素がないはずです。…そこは関係ないのかもしれませんが…。色々な感じ方をする人がいるんだなぁ、と改めて知れてよかったかもしれません!長文失礼いたしました。

    • 自分がどんなに美味しい!と思う料理でも味が苦手な人がいるのと同じ理屈かな考えています。
      ただ、愛用してる人がいる前で「うわお前それ好きなん?きッショ!」というのは良くないですよね。そういう意味ではネットの海にこんな記事を流した自分はもっと怒られてしかるべきです。
      しかし、ヒヨコ様含めファンの方々にまで、広い心でコメントしていただけることもあってか、今はこの記事に書いたような過激な感情もないですね……。
      今考えてみれば、最初にこのスタンプに出会ったときに、自分が苦手だった人が利用してた、というのが大きな理由だと思います。

  • わかります(ーдー)
    ほんと元カレがこのスタンプが好きでやたらと無意味にこのスタンプを送ってきました。
    私をイラつかせる気まんまんでしたね。
    ほんと携帯をぶん投げたくなるくらいに気持ちを逆撫でする感じでした。
    今はもう送ってくることもなくイラつきませんが。
    自分が病気なのかと思うくらいイラついていましたので、同じ気持ちの方が居て安心しました(^.^)
    結果私達は病気ということで、、(逃)

    • コメントありがとうございます!
      コメントが来るたびに、激おこうさぎファンだったらどうしようとドキドキしてます笑
      わかります、携帯を投げるのなんてまだ優しいです。僕は送り主をひっぱたきたくなりますから……(病気)

  • 日本に住んでる、西洋生まれ育ちの外国人です。
    日本人とのラインで初めてヨッシースタンプを見たら変だと思いましたが、段々見慣れて気に入りまして愛用してきました。
    西洋人なら最初的に響かないというか、何かが外国人のセンスと違いすぎてスタンプ的に分かりづらい気持ちはありましたが、日本人に大人気になったのは作者がヨッシースタンプを見事に、日本人向けに思って作ったからだと個人的に思ってます。
    日本人ならアイドルが受けやすくて、西洋でアイドルが受けにくくて、西洋人ならヘビメタルが受けやすくて日本人なら受けにくい、のと同じですなぁ。
    とにかく今まで出会った日本人の中で、ヨッシースタンプに限りず、僕に そのスタンプを僕の前に使うな と言ったら、スタンプをしつこく送ってくる人はいませんでした。西洋には、日本人らしくない態度と思われてます。外国人だから手加減してくれてるかなと思ってきました。
    日本語で間違いがあればごめんなさい。

    • コメントありがとうございます。
      おそらく、言われ慣れてるとおもいますが、本当に日本語がお上手ですね!多国語をそこまでうまく使いこなせることに憧れます。

      ヨッシースタンプは「ウザい×カワイイ」がコンセプトなので、”カワイイ”を感じ取れない人にはなかなか厳しいデザインをしてますね!笑

      本当に難しいですね、僕も友人に「そのスタンプムカつくから2度送ってくるな」と怒られたことがあります。

      送るなと言わたときに、もう送らなければ、それでOKだと僕は思います!

      • そうですね。僕はヨッシー大好きですが、もし僕が ふぐさんみたいに何かのスタンプをそこまで嫌いになって 連発(送り続ける)してくる人がいれば、やめてくださいと聞いたらやめてくれれば、それで安心するのは賛成です。
        しかしヨッシーが町まで飾ってきたほど大人気になったのは、好きな僕には嬉しいですが、ヨッシー嫌いなあなたには悔しいの分かります。僕の母国はブラジルで、サッカーがあまりに人気で、サッカー嫌いと寂しいですね。少なくともサッカーを好きなフリをしないと抵抗されて困ります。僕はサッカーが死ぬほど嫌いで、町飾ってて悔しいなんて ふぐさんの気持ちはよく分かります。町、テレビに出てくるほど流行ってるなら無視するしかないですね。

        前のコメントがどこまで通じたか不安で、一応また明らかに伝わるようにコメント打ちましたw
        日本語は海外でほぼ十年、独学してました。日本入国したばっかりで、日本語での自信がまだまだで(^_^;)

        • ヨッシースタンプは送ってこられるとムカつきますが、今となっては死ぬほど嫌いとまでは言わないので!笑
          確かに、ブラジルでサッカー嫌いを公言したら大変なことになりそうですね……

          ヴィさんはこれから日本で生活されるんですかね?
          日本での生活を楽しんでください!

  • はじめまして!よくぞ言ってくださいましたという気持ちです。(2年前の記事のようですが、いまさらすみません。)
    「あの不快なうさぎ」の名前を知って検索してこの記事にたどり着きました。
    かわいいかどうかというより、面白いと思って使ってそうですよね、これを使う人と私は笑いのツボが違うんだと思っています。私はこれで笑えないので愛しさもなく…
    そして見事に私の周りでこのスタンプを使う子は、なんか会話が面白くない子が多いので、それも苦手なことに輪をかけてる気がします。
    スタンプって、一方的なものなので、嫌なら見るなもできないですし、不快なら不快と言っても良いと思います。

    • コメントありがとうございます!
      「嫌なら見るなもできない」
      まさにおっしゃる通りですね、自分の中で言語化できてない部分がうまく消化できた気がします

  • LINEの無料スタンプ欄でうさぎ100%を見てしまいました。「こいつの両耳を片手で持ち上げ、泣くまでぶら下げておきたい。」そんなことを考えたときには、震える指で「うさぎ100 うざい」と検索しておりました。
    しかし、この記事のおかげで私はいま達成感と爽快感を感じています。うさぎの呪縛から解放されました。本当に感謝します。

  • こんにちは!
    大変悪趣味なのですが、私は彼氏や特定の友人とよくお互い煽り合って戯れることが多く(もちろん相手は厳選しています)、ヨッシースタンプは格好の煽りスタンプなのでよく使用しています。私が先に使い始めたのに、最近では彼氏のほうがハマり、グッズ集めをしているくらいです。笑
    ゆるキャラのくせにおならをしたり、気の抜けるような変顔をしているのが可愛いなと思っていたのですが、とても不快になる人がいるということで少し驚きました。でも人それぞれなので、そりゃそうですよね。
    今手元にあるスタンプがヨッシースタンプばかりなもので、煽り要素のない「かわいい」だけのヨッシースタンプはいろいろな人に送ってしまっていて幸いまだ「やめて」と言われたことがないのですが、人それぞれ感じ方が違うので自分の価値観を押し付けたり相手の嫌がることをしないようにしようと改めて気づけてよかったです!
    この際、新しいスタンプ開拓に挑戦してみます!
    (余談ですが、私はめちゃくちゃ性格の悪いパワハラ女上司がう◯まるスタンプを使っていたため、苦手になってしましました…笑)

    • 嫌いな人が使ってるスタンプを嫌いになるの分かりみが深い。逆に仲良い友達が使ってるスタンプは最初微妙でも愛着湧いてくる。

      • コメントありがとうございます!

        まさにおっしゃるとおりですね!
        人気スタンプを最初に送ってきたのが嫌いな人だったってのが運のツキです

  • 私も、嫌いすぎてスタンプショップで目に入るだけで毎回『嫌いなんだ!』と誰かに言わないと気が済まない程です。病的だと思います。

    『この可愛くないスタンプを使う事で可愛くない自分を正当化しているんじゃないか?
    お前は中途半端で怠惰的なくせに自己愛だけは一人前、足を引っ張るだけの屑の中の屑人間だろう?そのどうしようもなく情けない感情を他人に押し付けるな。可愛いスタンプを使え。』

    と、このような醜い感情を抱いてしまいます。
    もし身近な人間がこのスタンプを使ったのならば、
    『もう金輪際関わらない方がいいだろう、こいつはどうしようもない人間なんだ。』
    と、人格を否定する事態になってしまいます。
    ですから、このスタンプ自体をこの世から消して欲しいと何度も心の中で願いました。

    このスタンプがランキング上位に食い込んでいる事に対しても、この世はどうも怠惰的な人間に溢れているんじゃないかと勝手に妄想して酷く落ち込みます。

    今回この記事を発見したので吐口として(勝手に)利用させていただきました。
    救われました。ありがとうございます。

    • コメントありがとうございます!
      お気持ちわかりますよ、しかも奴らはちゃくちゃくと市民権を得てきていますからね、もはやあれを好きになれない自分を呪いますよ!

      • 無意識にこのスタンプを使う友人と縁を切ってきたのか、幸いにも今日まで落ち着いていたのですが
        本日久しぶりに目に入りまたこの記事に辿り着いてしまいました。
        やはりこのスタンプは怠惰や暴食な方々が好んで多用している傾向があるように思います。
        可愛いスタンプを使え

        • 七つの大罪のうち2タイプの人間をカバーしてくるとは恐ろしいスタンプですね……

          にしても、純粋に可愛いと思う心理で送ってるんですかね?
          それともいたずら心みたいなものがあるのでしょうか……

          いずれにせよ、”そのスタンプ腹立つなおい”と言える関係性のある人とラインしたいです

  • ふぐさんこんにちは!私は普段使っていますが、全部可愛いとは思っておらず、不快に感じるイラストもあります。使うのはごく一部のみです。相手がうさぎで来たらうさぎで返すレベルです。いろんな感性を持った人間がいる事は当たり前だし本来素晴らしい事なのだと思います。

    • コメントありがとうございます!
      “使っているけどあなたの言ってることもわかる”というコメントを多くもらい大変嬉しく思います。
      そして、そういう考えを持てる人が送ってくるスタンプは同じもののハズでも不思議と”うざくない”ものです。
      結局、問題はデザインよりも使い手にあるのだと思います。

  • 分かります。
    私もあのスタンプが気持ち悪くて、同じ気持ちの人はいるのかなぁと思って検索してこちらにたどり着きました。
    同じ趣味の仲間というだけで別にそこまで仲が良い訳ではない人(←年に1回くらいしか会わない)がこのスタンプを乱用してきて本当にイライラします。しかも40代独身男性。
    仲が良いならやめてくれと言えますが、言える間柄でもないのでうんざりしています…。
    しかも最悪なことにこのスタンプをプレゼントされました…。
    全然嬉しくないのに消すのもアレだし、ありがた迷惑ってこういうことなんだなぁと実感しています…(ー ー;)
    あぁ…ブロックしたい…。

  • 送ってる人はあのウサギ可愛いと思ってるのか何種類も買ってて信じられません。
    あのウサギ気持ち悪いと思う人いるのか検索かけたらこちらに流れ着きました。ウサギの嫌な表情が送信した本人に何だか似てきたように思う。気持ち悪いなーって心底思うが今のところ言わないでおいてる…言うべきか。
    使ってるのは男です。感化崩れてるって思っちゃうな。

    • コメントありがとうございます!検索で流れ着いていただけるとは、僕のブログも偉くなったものです。
      関係を崩したくないとなると、言うか言うまいか難しいところですよね……

      そういえば、最近ラインモバイルのCMに出て来始めましたね、ヤツ。

  • 自分はヨッシースタンプ大好きな男です。
    検索してたらサジェストに嫌い、と出てきたので興味本位で検索し、こちらに辿り着きました。
    好きなものを貶されると普通は悲しくなったり怒ったりするものなのかもしれませんが、万人に好かれる存在なんてまずあり得ないですし、嫌いな人がいるのも当たり前だと思うので、こちらの記事をみても特にマイナスなイメージはありませんでした。
    寧ろ、見たくないから送るなと言っているにも関わらず送り続けるような人がいたということで、同じファンとして申し訳なく思いました。
    好きなコンテンツを穢さないためにも、コンテンツを使って人に嫌な思いをさせないようにしたいものですね。

    • コメントありがとうございます、お好きにもかかわらずお読みくださったことにも感謝です。
      今はそうでもありませんが、当時はリアルな出来事として、しつこく使われ続けたのでああいう記事を書いてしまったというのもあります。
      ボンレス様のように、しっかりと棲み分けができる方ばかりならば、こんな記事も需要がなくなるのでしょうか……。

    • 申し訳ございません、一部伏せ字にさせていただきました。
      世間的には人気のキャラですし、この記事を読んだら嫌な気持ちになる人と正常だと思います。
      しかし、僕もそういう人たちが読まないように、そして、共感したい人たちが読めるように、配慮をしているのですけどね……。

  • わざわざこういう感じで載せなくても
    嫌な気持ちになる人が必ずいます。
    いい大人でもこんな人もいるんだ‥と考えたら悲しくなりますね
    胸にしまっとけよって
    SNSの時代だから仕方ないのかもしれませんが

    肝っ玉の小さいというか
    器が小さいって言えば良いのか

    好きな物を書けよってね

    • 不快な思いをさせてしまったようですね、冒頭で一応配慮はしたつもりでしたが、大変申し訳ありません。
      さて、仰っているご意見はごもっともですが、コメントは他の方もご覧になるので、もう少し柔らかく書くようにお願いいたします。
      クレームなどはお問い合わせフォームのほうからお願いします、

      ご意見、ありがとうございました。

  • わざわざこういう感じで載せなくても
    嫌な気持ちになる人が必ずいます。
    いい大人でもこんな人もいるんだ‥と考えたら悲しくなりますね
    胸にしまっとけよって
    SNSの時代だから仕方ないのかもしれませんが

    肝っ玉の小さいというか
    器が小さいって言えば良いのか

    好きな物を書けよってね

    • 同じ内容を連投するのはできればやめてください。

      僕の個人の意見を、自分で作った独立ブログで、娯楽性を持たせて書いているだけなので、あまりアツくならないでください。

      YouTuberでもブロガーでも集客が命ですから、見えている姿がそのままの人格とは限りません。

      繰り返しますが、ご不満はお問い合わせからお受けいたします。

  • はじめまして。
    自分もそのスタンプ、嫌すぎて直視できないです。
    使っている人に何度やめてと言っても分かってもらえず・・・
    今日も送られてきてイライラが収まらず、自分でも異常だと思いつつも同じ気持ちの人はいないかと検索し、こちらに辿りつきました。
    自身もうまく理由の説明ができなかったのですが、不快害虫のくだりでスッキリしました。
    ありがとうございます。

    • ありがとうございます。案外同じ境遇の方がいらっしゃって安心します。にしても、あのスタンプの使用者は嫌だと言っているのに使いたがる人が多いみたいですが、なぜでしょうかね。

  • こういうものに初めて書き込みます。
    私もあのスタンプ嫌いです。気持ち悪いです。特に
    「ぐぬぬぬ」みたいな感じで泣いてるやつを友人がよく使ってくるんですが、吐き気がします。そいつとLINEしたくないと思うレベルです。
    ちなみにその友人と共通の知人も、「あのスタンプほんとやめてほしい」と言っていましたが、圧倒的に少数派ですよね…
    記事を読んで少しスッキリしました。ありがとうございました。

    • コメントありがとうございます!
      こういう少数派の意見(しかもほとんど悪口)を顔出しでネットの海に晒すって、結構勇気がいるんですけど、それ以上にあれを多用されるストレスが強くて書いてしまいました。

  • なんて素晴らしいんだろう!
    なんて魅力的な記事だろう!
    これなら購読者百万人目前!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    コメントは返信率100%です!

    ABOUT US

    ふぐ
    台湾に留学していた大学生。 みんなと違うことをしたいといつも考えていて、ブログでは、おバカな記事を書くのが大好き。 留“学”とは言うが、本当に学んでいたかどうか怪しい。